MSP JAPAN

Microsoft Student Partners (MSP) Japan の公式ブログです。

Imagine Cup2017日本予選の豪華審査員発表!!

f:id:mspjp:20170215192858j:plain 

こんにちは!MSPの田口(@_taccho)です。 

本日のブログではImagine Cup関連のニュースをお届けいたします。

 

Imagine Cupとは世界最大規模の学生ITコンテストであり、190を超える国から延べ165万人以上の学生が参加しています。

2003年に始まったこの大会は今年で開催15回目を迎え、シアトルで行われる世界大会は過去最大規模での開催が決定しています。 

 

世界大会の優勝賞金はなんと約1000万円!(※1) 

 

まさに世界最大規模と呼ぶにふさわしい大会ですね。 

 

 

そんなImagine Cup世界大会の切符をかけた日本予選大会の決勝が3月22日(水)に大崎ブライトコアホールにて開催されます。 

 

ここでは厳しい審査を突破した7〜10チームによる最終プレゼンテーションやプロダクトのデモンストレーション、展示が行われる予定です。 

 

 

実は先日、大会の審査を行う6人の豪華審査員が発表されたので、この場を借りてご紹介したいと思います!! 

 

 (五十音順でのご紹介です)

 

安達理さん 

f:id:mspjp:20170212184149j:plain

最初にご紹介するのは、マイクロソフトディベロップメント株式会社代表取締役社長の安達理さんです。 

 

安達さんは東京工業大学大学院在学中に起業を経験し、卒業後1988年にアメリカでの経験を求めてマイクロソフトコーポレーション(米国本社)に入社しました。

それ以来、研究開発部など様々な部門で活躍し、2015年にマクロソフトディベロップメント(※2)の代表取締役に就任されたました。 

 

マイクロソフトに携わり始めてから30年近くという豊富な経験から、Imagine Cupの審査を行います。 

 

 

落合陽一さん

f:id:mspjp:20170212184211j:plain

続いては「現代の魔法使い」と呼ばれている落合陽一さんです。 

落合さんといえば、「これからの未来を作る仲間たちへ」や「魔法の世紀」などの人気書籍を近年出版されており、それを読んだこともある学生も多いのではないでしょうか? 

 

落合さんは開成高校から筑波大学を経て東京大学大学院学際情報学府に入学し、学際情報学府初の早期修了を果たした方でもあります。

現在は筑波大学助教授として研究活動を行う傍ら、メディアアーティストとしてテレビや講演会など様々な所で活躍しています。 

 

実は落合さんはMicrosoft Reserch(※3)でインターンをしていた経験があるなどマイクロソフトとも縁のある方でもあります。 

 

落合さんのコメントはTwitterなどで話題に上がることも多いですが、Imagine Cup日本大会予選の審査ではどのようなコメントをするかとても気になりますね。 

 

 

澤山陽平さん

f:id:mspjp:20170212184258j:plain

 

続いてはシリコンバレーの超有名アクセラレーター500 Startupsのパートナーである澤山陽平さんです。 

 

澤山さんは東京大学大学院を卒業後、JPモルガンや野村リサーチ・アンド・アドバイザリーで未上場企業の調査や支援などで活躍された後、500Startupsのパートナーに就任されました。 

また理系の修士号を持ち、さらにはプログラミングにも精通することから『エンジニアVC』という異名を持っています!!

  

ありとあらゆるスタートアップを見尽くしてきた澤山さんの目に、学生たちの作った作品はどのように映るのしょうか? 

 

 

野々村健一さん

f:id:mspjp:20170212184340j:plain

続いてはIDEO Tokyoリードビジネスデザイナーであり、デザインとマーケティングの第一人者である野々村健一さんです。 

 

野々村さんは慶應義塾大学を卒業し、トヨタ自動車でカントリーマネジャーや商品企画を担当されていました。

その後ハーバードビジネススクールに私費留学し経営学修士MBA)を取得された後、

 

アメリカのビジネスデザインコンサルティングファームIDEOの日本法人設立に従事されました。 

 

そして現在もIDEO Tokyoでリードビジネスデザイナーを務めています。 

 

「デザインシンキング」などとといった概念は近年非常に注目を浴びており、プロダクトの開発に欠かせない概念です。 

 

野々村さんが審査員に加わることで、テクノロジーだけはなく、デザインの面なども加味され、より厳しい審査が行われることが予想されますね。 

 

 

古川享さん

f:id:mspjp:20170212184424j:plain

続いて慶應大学大学院メディアデザイン研究科の教授である古川享さんです。 

 

古川さんはなんと日本マイクロソフトを設立され、さらには初代社長にも就任されてた方です!! 

 

元々、米マイクロソフトと代理店契約を結んでいたアスキーの取締役を勤めていた古川さんですが、米マイクロソフトが子会社マイクロソフト株式会社(現・日本マイクロソフト株式会社)を設立したのに伴い、その立ち上げに参画しました。 

 

以来、20年近くに渡って日本マイクロソフトの発展を第一線で引っ張ってこられた伝説の方であります。 

  

本荘修二さん

f:id:mspjp:20170212184450j:plain

最後にご紹介するのは経営コンサルタント本荘修二さんです。 

 本荘さんもまた凄まじい経歴をお持ちの方です。 

 

東京大学卒業後、ボストンコンサルティンググループを経て、ペンシルベニア大学ウォートンスクールでMBAの取得し、また同大学で客員研究員として活躍します。 

大学院卒業後も、アメリカの有名企業の重要ポストを渡り歩き、4年半後に帰国。

 

帰国後は経営コンサルタントとして本荘事務所を設立し、リーマンブラザーズ証券株式会社などいった米国企業のサポートを行い、 

 

またそれらの活動の傍ら、早稲田大学のアジア太平洋研究科で博士課程まで取得され、多摩大学MBA客員教授にも就任されています。 

 

その他、ここに書ききれないほどの多種多彩な活動も行っているそうです。

 

実は先日、本荘さんにお会いする機会があったのですが、パッションユーモアが印象的な方でした! 

 

 

最後に・・・

 

審査員をご覧になっていかがだったでしょうか? 

こうして並べてみると錚々たる顔ぶれですね!! 

 

Imagine Cupに出場した学生が、この超1流審査員に挑んでいく!というところも、大会の魅力の1つだと私は思っています。 

 

読者のみなさまもこの戦いを見に、是非とも会場まで足を運んでください。 

 

【大会情報・入場チケットはこちらから】 

events.techinasia.com

 【ボランティアも募集中】 

Microsoft Innovation Dayを一緒に盛り上げてくれる学生ボランティアも募集しています!! 

docs.google.com

 

(※1)$1=100円の場合 

(※2) マイクロソフトディベロップメント株式会社は日本におけるマイクロソフト製品の企画・開発を行っている会社です。

(※3) Microsoft Reserchはコンピューターサイエンスおよびソフトウェア工学の基礎研究および応用研究を専門とするマイクロソフトの基礎研究機関です。アメリカ・中国など世界中にたった6拠点しかなく、世界中から優秀な研究者が集まってきている研究機関であります。

Microsoft Azure を使ったWordPress ウェブサイトの作り方

 こんにちは!MSPの里見(@erk_stm)です。本日はMicrosoft Azure を使ったWordPress ウェブサイトの作り方を解説していきたいと思います!

 

 

 

WordPressって?

WordPressはブログやウェブサイトを製作、管理するために広く使われているとてもパワフルなツールです。しかも、無料かつオープンソースで提供され、世界中のユーザーたちからなる大きなコミュニティによって支えられています。Microsoft Azureと組み合わせて使うことで、学生の皆さんはとても短時間、かつ無料でWordPressによるウェブサイトやブログを作ることができます!

 

始める前に、無料のAzure studentサブスクリプションへの登録はお済みですか?このサブスクリプションは、学生であればクレジットカードの登録は必要ありません。

 

それでは始めてみましょう!

 

Azureにログインする

Azure preview portalhttp://portal.azure.com)にアクセスして、あなたのMicrosoftアカウントでAzureにログインしましょう。

 

新しいAzure websiteを作る

左側のメニューから+新規>Web+モバイル> Marketplaceを選択します。

このようにして、既存のテンプレートから新しいウェブサイトを作り始めることができます。

 

 

f:id:mspjp:20170213165723p:plain

 

 

Marketplaceには様々なWordPressテンプレートがありますが、無料のAzure studentサブスクリプションで利用できる基本テンプレートを使います。画面上方の検索フィルターに「WordPress」と入力することで、Marketplaceにある全てのWordPressテンプレートを検索することができます。

検索結果から「WordPress」を選択します。

f:id:mspjp:20170213165815p:plain

 

WordPress」を選択すると、このテンプレートによって作られたウェブサイトの説明ページが表示されます。説明ページの下部にある「作成」ボタンを選択し、自分のウェブサイトを作りはじめましょう。

 

 

f:id:mspjp:20170213165850p:plain

 

 

ウェブサイトの構成を入力する

WordPressテンプレートによって新しいウェブサイトを構成する際に、Web appやデータベースといった様々なオプションの設定を伴って開始されます。まず初めに、Web appの設定から始めるためにWeb appを選択し、必要事項を以下のように入力していきましょう。

 

  URL

ウェブサイトのURLとなる文字列を入力します。URLは(入力した文字列).azurewebsites.netの形で提供されます。

  入力の際に、テキストボックスの右端に緑色のチェックマークが有ることを確認して下さい。これは入力したURLが他のユーザーに利用されていない有効なURLであることを表すものです。また、ここで入力したURLは忘れないようにしてください。ウェブサイトのURLとなる大切なものです。

 

  新しいApp Serviceプランを作成する

ウェブサイトを関連付けたいApp Serviceプラン名を入力して下さい。

 

  価格レベル

ここではウェブサイトをホストするAzureインスタンスの大きさ(CPU、メモリ、利用可能な容量等)を設定します。今回は無料のF1を選択しましょう。もしも後に、より高性能なプランに変更したくなった際には、有料のプランに変更することも可能です。

 

Web アプリの設定 この項目はそのままにしておきます。

 

  場所

ウェブサイトをホストするデータセンターの場所を設定します。よりよいパフォーマンスを実現するために、地理的にあなたの国により近い場所を指定しましょう。

 

 

すべての欄の入力が終わったら、下部にあるOKボタンをクリックしてWeb App設定を終了します。

 

 

f:id:mspjp:20170213170340p:plain

 

 

 

OKボタンをクリックすると、WordPress構成画面に戻ります。

それでは次に、データベースを選択し、新しいMySQLデータベース設定を以下のように入力していきましょう。

 

  データベース名 

「新しいMySQLデータベースを設定する」を選択し、あなたのウェブサイトのデータベースに名前をつけます。

 

  価格レベル

ここではデータベースの大きさと価格を設定します。今回は無料のものを選択しましょう。これも後により大きな容量を利用できるプランに変更することが可能です。

 

  場所

データベースを置くためのデータセンターの場所を設定します。先ほどのWeb app設定で選択したデータセンターの場所と同じ場所を指定しましょう。

 

・法律条項 法律条項(利用規約)を読み、同意します。

 

下部のOKをクリックしてデータベースの設定を保存します。

 

 

f:id:mspjp:20170213170417p:plain

 

 

再びWordPress構成画面に戻ります。それでは、残りの設定を以下のように入力していきましょう。

 

  新規リソースグループの作成 

Azureを使ってサービスを作成する際、他の1つまたは多数の機能を必要とします。(例えば、WordPressウェブサイトを作成する際に同時にデータベースも作成したように)リソースグループは、関連する機能同士をグルーピングするための方法です。

 

  サブスクリプション 

ここでは作成するウェブサイトとサブスクリプションの関連付けを行います。無料のStudent Azureサブスクリプションを表す、Dreamsparkを選択します。

 

  スタートボードにピン止め

この項目にチェックを入れると、Azureホームページから新しいウェブサイトへより簡単にアクセスするタイルを作成できます。

 

「作成」をクリックして残りの設定を終えましょう。

 

f:id:mspjp:20170213170509p:plain

 

最後に、下部にある「作成」を選択すると、自動的にAzureホームページに戻ります。「Wordpressを作成中しています(原文Creating WordPress)」というメッセージタイルが確認できたら、数分後にはWordPressウェブサイトが作成されて、結果が確認できるようになります。

 

f:id:mspjp:20170213170559p:plain

 

 

左側のナビゲーションバーから「すべて参照」を選択→Web appを選択→作成したWordPress Web appを選択することで、作成した自分のWordPressウェブサイトのURLを確認することができます。

 

f:id:mspjp:20170213170631p:plain

 

 

URLをクリックすると、WordPressウェブサイトにアクセスできます。

f:id:mspjp:20170213170706p:plain

 

WordPressウェブサイトの設定

 

最初にWordPressウェブサイトにアクセスすると、WordPressのインストールと設定を促されます。以下の手順で設定をしていきましょう。

 

Wordpressインストールに使用する言語を選択します。

WordPress内で利用するウェブサイト名/ユーザー名/パスワードを設定し、Wordpressのインストールオプションを設定します。

Wordpressのインストールが完了したら、ログインを選択し先ほど設定したユーザー名/パスワードでログインします。

WordPressウェブサイトの編集を始めます!

 

お疲れ様でした!

これでMicrosoft AzureホスティングされたWordPressを使って自分のホームページを運営できるようになりました!

 

もし初めてのWordPressサイトの設定に関して、もっと知りたいことがあれば、WordPress.orgによる頼もしいガイドがありますので是非そちらもご参照ください。

 

 

【開催レポート】Microsoftプログラミング技術全国ハンズオン@東京

f:id:mspjp:20170210123816p:plain

 

こんにちは!MSPマーケティングチームの田口(@_taccho)です。

1月も終盤に差し掛かり、テストが忙しい時期となりましたね。

 

そんな時期ではありますが、MSPではMicrosoft技術に関する、ハンズオンを開催しました!!

 

今回のハンズオンで扱ったのはUWPアプリXamarinです。

イベントのレポートを始める前に、まずはこの2つがどのような技術であるのかを簡単に解説したいと思います。

 

UWPアプリとは?

 

UWPアプリとはUniversal Windows Platformアプリケーションの略であり、Windows10が搭載された様々な環境で動くアプリのことです。

 

Windows 10はパソコンだけでなく、Windows PhoneXbox、さらには大きな注目を集めているHoloLensにも搭載されています。

 

 

つまりUWPアプリ開発を学ぶと、これら全ての環境で動くアプリを作れるようになるということです!!

 

これだけたくさんの環境に応用できるという点は非常に魅力的ですね。

続いてXamarinの解説に移って行きます。

 

Xamarinとは?

 

XamarinとはAndroidiOSといった複数のOSに向けてモバイルアプリを同時に開発出来るプラットフォームのことです。


通常スマホアプリを開発する際にはAndoroid向けにはJavaなどを、iOS向けにはSwiftを利用するなど、それぞれの言語を使用しなければなりません。

しかしXamarinを利用すれば様々なOSに向けたモバイルアプリのコア部分を、C#と . NET Frameworkで統一することができます。

UWPもそうですが、非常に汎用性の高い技術だということが言えますね!

 

それでは簡単な説明も終わったところで、ハンズオンのレポートに移って行きます。

 

ハンズオンレポート~UWP編~

 

今回のハンズオンは午前中にUWPのセッションを行い、午後にXamarinを行うというスケジュールです。

 

まずは今回のハンズオンの企画・運営を行ってくれた道上君(@mi_mmitti)による、UWPアプリについての説明が行われました。

 

 

簡単な説明と環境構築を終えると、早速ハンズオンに移ってきます。

ここでスピーカーを安藤君(@m1zyuk1)にバトンタッチし、UWPアプリ開発方法についての説明が行われました。

 

 

参加者のほぼ全員がUWPアプリ開発経験はありませんでしたが、実際に手を動かすととすぐに簡単なアプリが作れるようになりました!

 

UWPのセッションが終わったところでランチを挟み、午後のセッションに移って行きます。

 

 

ハンズオンレポート~Xamarin編~

 

午後はXamarinのセッションを行いました。


このハンズオンではXamarinで簡単なアプリを作成し、更に外部のAPIと連携し得た情報を一覧表示するアプリケーション作成を目指します。

 

まずはXamarinの簡単な説明を矢野君が行いました。

 

 

今年からMSPに加入し、今回のハンズオンが初登壇だった矢野君ですが、非常にわかりやすい説明で好評だったようです。

 

説明が終わり、実際に手を動かしていくタイミングで、Xamarinに関して MSP内でトップクラスの知識を持つ玉木君(@r_ralph_h)にバトンタッチします。

 

 

XamarinはUWPのセッションに比べて難易度が上がり、参加者は苦戦している様子でしたが、1人1人に丁寧なサポートを行いながらアプリ完成を目指します。

 

 

しばらくすると参加者は続々とアプリを完成させて行きました!!

こちらが完成したアプリです。

 

(MSPのGithubの情報を読み取り、一覧で表示)

 

ここまで完成したところで今回のハンズオンは終了です。

試験前にも関わらずお越しいただいた皆さん、ありがとうございました!

 

残念ながら今回のハンズオンに参加できなかった方も、MSPのGithubから勉強会で使用した資料等にアクセスすることができます。

そちらも是非ご覧になってください。

 


 

Microsoft Student Partnersでは今後もMicrosoft技術に関する勉強会やハンズオンを開催して行きます。

それらに関する情報は主に公式SNSで発信していくので、興味のある方はフォローをよろしくお願いします。

MSP Japan Facebookページ

https://www.facebook.com/mspjp/

MSP Japan Twitter

https://twitter.com/_mspjp

 

Imagine Cup 2017に出場するプロダクトを開発せよ! ~ MSP開発合宿 ~

f:id:mspjp:20170210123646p:plain

 

こんにちは!!

Imagine Cupチーム の けい (@okkunokkun18) です。 

 

 

先日1月7日から9日にかけてMSP有志で Imagine Cup 出場に向けて開発合宿を行いました!!

 

合宿といえば、前回の 温泉HackDay が記憶に新しいですが、

今回は実際にプロダクト開発をしようという目的のもと、

家を一軒丸ごと借りて、開発開発開発

 

 

場所は品川近くのこんなところ。写真じゃ伝わりにくいですが、庭が綺麗なのです。

ベッド & ソファ、机しかないので行動の選択肢が、開発する or 倒れる の二択しかない ( ̄∇ ̄)

 

 

 

さて、温泉HackDayでは3つのチームが結成されたのですが、

その3チームのアイデアをもとに開発を進めていきます。

 

MSP の開発合宿だけあって、会話の内容も Microsoft テクノロジーが行き交うのが特色。

例えば、Microsoft が誇る統合開発環境 Visual Studio の機能とか、

最新AI技術を利用した Cognitive Services であったり、

Webアプリケーションのフレームワークである ASP.NET とかとか。

 

自分の好きな技術を使って何かモノを作るのってホント楽しいですよね。

ちなみに僕は Bing Speech API を使ってゴニョゴニョしてました。

まだ応募段階なので、何を作ったのかは秘密です(*゚ノ∀゚)

 

 

開発の様子はこんな感じ↓↓

(集中して開発する3人。何を作ってるのか気になる。)

 

(当然ベッドも有効活用。)

 

 

もちろん、

腹が減っては戦はできぬ。

ということでお昼は中華料理を食べて回復。

 

応募書類も合宿中にみんなでブラッシュアップしながら作成しました。

お互いに意見を交わしながら、自分たちのプロダクトへのを育んでいきます。

 

そんなこんなで、開発は深夜まで続き。。。(おや、エナジードリンクが見えるぞ [壁]_・)チラッ)

 

 

結果的にこの合宿でMSPからは、なんと3 チームも応募することとなりました! ^(ノ゚ー゚)ノ☆

全チーム、一次選考を無事通過するといいですね。応援のほど、よろしくお願いしますm(_ _)m

 


 

Imagine Cupの応募は 1月16日 (月)が締切です!

 

応募はコチラから↓↓ まだ間に合うよ!!

https://www.microsoft.com/ja-jp/education/imagine-cup.aspx

Imagine Cup2012世界大会準優勝-大川水緒さんインタビュー

f:id:mspjp:20170210123511p:plain

 

こんにちは。MSPの田口(@_taccho)です。現在、Imagine Cup 2018日本予選大会直前、カウントダウン企画ということで、全10回に渡って昨年のImagine Cupの様子などをご紹介しています。

 本日はImagine Cup世界大会に出場された方のインタビューをご紹介したいと思います。

 

今回、インタビューに協力してくださったのはImagine Cup2012で日本チーム過去最高成績となる世界大会準優勝を果たした、大川水緒さんです。

 

 

ー本日はお時間いただきありがとうございます。

まずは読者の方々へ向けて簡単に自己紹介をお願います。

 

大川:はい。私は大川水緒と申します。学生時代は情報工学を専攻していて、プログラミングや回路設計の勉強をしておりました。

私は高専生だったんですけど、高専在学中にImagine Cup2012のシドニー大会で日本代表に選ばれて世界大会を経験してきました。

今はIT関連の会社に勤めていて、お客さんとエンジニアの間に立つお仕事をしています。

 

ーありがとうございます。

大川さんがImagine Cupに出場しようと思ったきっかけを教えてください。

 

大川:私の通っていた高専の1つ上の代の先輩にImagine Cup2011に出場している方がいて、その方々が開発したシステムの中で使う絵を書くことを先生に依頼されたことでImagine Cupを知りました。

その後、先輩が卒業されて私たちの代になった時に、先生の方から高専プログラミングコンテストに出てみないかという話があり、その大会に出場しました。

 

そしてその時にできたチームでImagine Cupにも応募したという流れですね。

 

ーなるほど!Imagine Cupではどんなプロダクトを開発したんですか?

 

大川:Imagine Cupシドニー大会では「All Lights」というシステムを開発しました。

 

これは可視光通信で目に見える光を高速点滅させて、人の目にはわからないぐらいぐらい点滅させることで、照明同士が通信を行えるようにしたものです。

部屋の中にいくつかある照明のうち窓際で元々明るいところは自動的に照度を下げ、その分の光を部屋の奥などの暗いところに持っていくことで効率的に自動で照度調整をすることができます。

 

またそのシステムのデータや照度などのをグラフをAzure(マイクロソフトクラウドサービス)上にアップして、離れた位置からWindowsPhoneやパソコンを使って照度の調整や現在の明るさの確認などができるようにしました。

 

ーおお!!すごく実用的なプロダクトですね!

次に世界大会に出た感想をお願いしてもいいですか?

 

大川:一言でいうと本当に楽しかったです!!

今までの私の人生の山場はあそこしかないと、思っています。

 

何事にも変えられない「いい経験」や、「いい仲間」、そして「思い出」ができたと思います。

 

f:id:mspjp:20180130165210j:plain

(表彰式の様子)

 

ーこの写真には複数の国の国旗が写っていますけど、世界中から集まった他の出場者にはどのような印象を持たれましたか?

 

大川:とにかくテンションが高かったです!(笑)

私も日本人の中ではテンションが高い方なんですけど、ついて行くのに必死でした。

 

ただみんな同じ学生なので、いい人たちがすごく多くて!!

 

出場者が参加するパーティで知り合った学生や先生とは未だにFacebookなどでやりとりしてますね。

 

この前、私がタイに旅行に行った時にはImagine Cupで競い合った人と会って、案内してもらったりもしました。

そのような繋がりは今もずっと続いていますね。

 

ー世界中の学生と繋がることができるのはImagine Cupの魅力の1つですよね!!

次にこれからImagine Cupに出場する学生にメッセージをお願いします。

 

大川:興味を持っているのであれば、仲間を募って是非チャレンジしてみてほしいです!

 

私自身も世界大会に出場させていただいて、2位という成績を取ることができたんですけと、最初は自分にできるとは全く思っていませんでしたし、なんとなく生きているただの「しがない学生」でした。

 

ですけどその「しがない学生」が何人か集まって、みんなで協力してアイデア出しから、開発、プレゼンテーションまでやり抜くことによって、それぞれの学生がものすごく成長したと思います。

 

また自分が気づいていなかった自分の長所に気付けたり、自分の得意なことが何であるかわかるという経験をすることができました。

 

ー最後に大川さんにとってImagine Cupとは何ですか?

 

大川:私の人生を変えた大きな出来事だと思っています。

 

ー本日はどうもありがとうございました!!

 

【得られるサポートや応募要件等の詳細はこちらをどうぞ】

Imagine Cup | マイクロソフト 教育機関向け

 

mspjp.hatenablog.com